令和3年度日本武道学会関西支部活動報告
T.各種会合の実施
1. 第1 回 支部理事会(令和3 年8 月)
※コロナウィルス感染拡大予防のため、書面にて実施
審議事項
(1) 役員の改選について承認された。
(2) 前年度(令和2年度)活動報告について承認された。
(3) 前年度(令和2年度)決算報告について承認された。
(4) 今年度(令和3年度)活動計画について承認された。
(5) 今年度(令和3年度)予算書について承認された。
報告事項
(1) 関西武道学研究第31 巻の発行について報告がなされた。
(2) 入退会・変更等について報告がなされた。
(3) 会費の納入について依頼があった。
2. 令和3 年度 支部総会(令和3 年8 月)
※コロナウィルス感染拡大予防のため、書面にて実施
審議事項
(1) 役員の改選について承認された。
(2) 前年度(令和2年度)活動報告について承認された。
(3) 前年度(令和2年度)決算報告について承認された。
(4) 今年度(令和3年度)活動計画について承認された。
(5) 今年度(令和3年度)予算書について承認された。
報告事項
(1) 関西武道学研究第31 巻の発行について報告がなされた。
(2) 入退会・変更等について報告がなされた。
(3) 会費の納入について依頼があった。
3. 第2 回 支部理事会・第1 回編集委員会(令和4 年2 月27 日 オンライン開催)
審議事項
(1)「関西武道学研究」投稿規程の改訂について承認された。
(2)「関西武道学研究」原稿作成要項の制定について承認された。
(3)「関西武道学研究」論文審査要項の制定について承認された。
(4) 令和 3 年度関西武道学会総会について5 月21 日・22 日のいずれかに開催することが決定した。
報告事項
(1)「関西武道学研究」31 巻1 号、編集状況について報告があった。
(2) 現役員の任期は 3 年、次々年度の総会で改選、年度代わりの 4 月から総会までは旧役員が執り行う
ことが確認された。
U.学会大会・研究発表会
1. 関西支部研究発表会(令和4 年2 月27 日 オンライン開催)
「なぎなたの普及に関する研究について〜今後の研究に向けて〜」
今浦千信(大阪教育大学院生・なぎなた連盟)
「剣道試合の戦評にみられる比喩表現に関する研究ー「昭和天覧試合」に着目してー」
幕田 熙(大阪教育大学学部生)
V.研究誌の発行
1. 関西武道学研究第31 巻1 号を令和4 年3 月31 日発行
内容
研究資料
柔道 MIND の理解度と能力向上に関する調査:中学生を対象にして
田中 勤 ほか4名
国際柔道連盟試合審判規定導入前の全日本柔道選手権大会における大学生柔道選手のイメージに関する研究
生田秀和 ほか3名
国際柔道連盟試合審判規定導入前の全日本柔道選手権大会における出場者の考え:無差別の試合形式と全日本柔道選手権大会について
生田秀和 ほか2名
事例報告
「なぎなた」演技競技における映像の審査方法について
田中ひかる ほか2名
随想
Protective Swords 人を守る刀剣
坂東隆男 ほか1名
令和3 年度支部活動報告 ほか
以上